兵庫県揖保郡御津町 O様邸
5
外壁塗装・漆喰工事<兵庫県揖保郡御津町>外装リフォーム、外壁塗装(高圧洗浄、下地シーラー、外壁塗装、シーリング増し打ち、ベランダ塗装、基礎塗装)、屋根工事(漆喰撤去新設)

海沿いのお家
こちらのO様邸は、海沿いのお家で潮風によくあたるため、
チョーキング(塗膜劣化)など外壁の傷みが激しく、汚れも目立ってきていました。
今回、そろそろと考えていらっしゃったようで外壁塗装のご依頼を頂きました。
海沿いは車も錆びてきたりすることがありますし、
立地や条件によって傷みが変わるので、
やはり定期的に点検やメンテナンスされることがとっても大事です。
施工前
※サムネイル画像のクリックでメイン画像を切り替えます。
屋根:漆喰が傷んでいます。
古い漆喰が水気で膨らんでしまっています。カビも生えています。
こういう状態になると、漆喰と瓦とに隙間ができて、
雨を防ぐ役割が出来なくなっています。
O様邸 基本データ
住所 | 兵庫県揖保郡御津町 |
---|---|
築年数 | 15年 |
工事費用 | 約180万円 |
工期 | 約15日 |
工事内容 | <屋根工事> ・既存漆喰撤去、漆喰新設 ・鬼部、取り合い漆喰工事 <外壁塗装工事> ・高圧洗浄 ・クラック補修(シーリング増し打ち) ・下地カチオンシーラー ・外壁塗装(ビルロック高耐久塗装) 中塗り・上塗り ・ベランダ防水塗装工事 ・雑塗装(樋・土台水切りなど) ・基礎塗装(吹付塗装、エレガンストーン) |
施工中
外壁塗装その1 外壁部分
※サムネイル画像のクリックでメイン画像を切り替えます。
①高圧洗浄です。
外壁だけでなく、屋根や雨戸、外構なども一緒に
高圧洗浄機でシャーッと水洗いします。
②下地カチオンシーラー
塗料の前に、シーラーという下塗り材を塗ります。
③④ 中塗り
⑤⑥ 上塗り(仕上げ)
外壁塗装は、ビルロックというハイブリッド塗料を2回塗りして仕上げます。
塗料の吸い込み具合やその場の状況によって、さらに塗布回数を増やすこともあります。
外壁塗装その2 その他付属部塗装、ベランダ防水、基礎塗装など
※サムネイル画像のクリックでメイン画像を切り替えます。
①② 樋塗装
樋や雨戸、庇などの金属部分なども塗装します。
③基礎塗装 シーラー
④基礎吹付塗装 エレガンストーン
⑤ベランダ防水 中塗り
⑥ベランダ防水 上塗り
屋根工事 漆喰工事
※サムネイル画像のクリックでメイン画像を切り替えます。
①工事前
古い漆喰が水気で膨らんでしまっています。カビも生えています。
こういう状態になると、漆喰と瓦とに隙間ができて、
雨を防ぐ役割が出来なくなっています。
②既存漆喰撤去
傷んだ漆喰を削り取ります。
漆喰を剥がす作業を職人用語で『ハツル』と言います。
③コーキング施工
瓦と瓦の隙間をコーキングで埋めます。
瓦を留めている銅線が年数が経って傷んでも取れないように、
コーキングでも処理をします。
④⑤⑥ 漆喰施工
漆喰を塗っていきます。とても綺麗に仕上がっています!
左官作業は職人の腕の見せ所です。
④⑤は鬼瓦の鬼首漆喰、⑥は面戸漆喰です。
施工後
※サムネイル画像のクリックでメイン画像を切り替えます。
施工担当の振り返り

風情ある通り
今回、外壁の色や、雨戸などの色決めをする際に、
O様の通りは、地域で景観の配色が決まっている地域なのだと聞いてびっくりしました。
京都でコンビニが黒いのと同じように、こちらの地域でも景観を守るために、
「屋根は瓦屋根」「外壁は白系」
「雨戸や庇、雨樋などは黒系」
にすることを地域の皆さんで決めていらっしゃるそうです。
確かに通りのお家はずらっと揃っていてとても綺麗です。
塗装が終わって綺麗に生まれ変わったおうちを見て、
『塗り変えて初めてずいぶん傷んでいたんだなということがわかりました。
ほんと綺麗になって嬉しいです。』
ととても喜んでいただきました。
また、お家の点検の際には外壁と一緒に屋根も見させていただきました。
せっかく外壁を綺麗にされたので、傷んできている漆喰も一緒に直してしまおう
ということになり、追加で屋根漆喰の工事もご依頼いただきました。
担当者:もり